Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

header-image
Ammonia

Ammonia’s Big Bang: GE Vernova and Japan’s IHI Aim to Unleash Ammonia Value Chain

Gregor Macdonald
January 24, 2024

The world needs a breakthrough to lower emissions from heavy industry, and a solution may be brewing in Japan. IHI Corporation, one of the country’s oldest manufacturers, and GE Vernova have teamed up in recent years to work to unlock the secrets of ammonia. Under their latest joint development agreement, signed on Christmas Day 2023, the companies will work for the next two years developing technology to combust ammonia in turbines that normally run on natural gas.

Press Release

造影剤4製品の国内製造販売承認の承継について

June 25, 2019

第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)とGEヘルスケア(本社:米国シカゴ)は、第一三共が国内製造販売承認を保有する造影剤*1 4製品について、日本における独占的開発及び販売権をGEヘルスケアに返還し、合わせて国内製造販売承認を日本法人であるGEヘルスケアファーマ株式会社*2(以下「GEヘルスケアファーマ」)に承継することを決定しましたので、お知らせいたします*3。

 

第一三共がGEヘルスケアに承継する造影剤4製品は以下のとおりです。

【造影剤4製品一覧】
製品名       用途区分
オムニパーク®    非イオン性X線用造影剤
オムニスキャン®   線状型非イオン性MRI用造影剤
ビジパーク®     非イオン性等浸透圧X線用造影剤
ソナゾイド®     超音波診断用造影剤

 


business unit
Press Release

日本マイクロソフトとgeヘルスケア・ジャパン、 キャリアの再スタート支援プログラムにおいて連携

May 24, 2019

~6月15日に合同説明会を開催~

 

日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也、以下日本マイクロソフト)とGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京日野市、代表取締役社長:多田 荘一郎、以下GEヘルスケア・ジャパン)は、キャリアの再スタートを支援するプログラムにおいて連携します。

両社では、多様な働き方を推進し、様々なバックグラウンドを持つ従業員が働きやすい環境の提供を行うために、働き方改革およびダイバーシティ&インクルージョン* の取り組みに力を入れています。しかしながら、国内の労働環境においては、少子高齢化が進み労働人口が不足している一方で、採用市場では一度離職した人のキャリアの再スタートには、大きなハードルがあるのが現実です。こうした状況を背景に、お互いの知見を活かしつつ両社で連携し、さまざまなキャリアステージにある人々が、多様な経験や能力を最大限生かし、スムーズにキャリアを再スタートできるように支援するプログラムを開始します。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、 開業医向け超音波診断装置の新ブランド「Versana」を発表

May 16, 2019

生活習慣病の診察に役立つ「Versana Premier」の販売開始

 

 

【東京 2019年5月16日】 医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:多田荘一郎)は、開業医向け超音波診断装置の新ブランド「Versana(ベルサナ)」を新たに日本市場でリリースし、同ブランドの「Versana Premier(ベルサナ プレミア)」を発売開始しました。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパンとJSR、 整形外科領域でのデジタルプラットフォーム構築と新規サービス事業の立ち上げに向け、パートナーシップを締結

May 08, 2019

~医療の効率化と個別化医療の促進を目指した協業開始に合意~

 

GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO: 多田 荘一郎 以下、GEヘルスケア)とJSR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: 小柴 満信、以下、JSR)は、整形外科領域におけるデジタルプラットフォーム構築と新規サービス立ち上げに向けたパートナーシップを開始すること合意しました。この合意に基づき、両社で医療の効率化と個別化医療の促進を目的としたソリューション開発を行っていきます。両社のパートナーシップにより、一人ひとりにあったより質の高い医療をより効率的に提供していくという「プレシジョン・ヘルス」の実現を目指していきます。


business unit
Press Release

デザイナーのザック・ポーゼン、GEアディティブ、Protolabsが協力し、メトロポリタン美術館のメット・ガラにて 3Dプリンターとファッションのコラボレーション作品を発表

May 07, 2019

Zac Posen x GE Additive x Protolabs

動的な自然の姿にインスピレーションを受け、3Dプリンターで制作した構造を持つドレスや衣装

201956日、ニューヨーク発】 ファッションデザイナーのザック・ポーゼン(Zac Posen)、GEのアディティブ製造事業部、GEアディティブ、およびProtolabsは、‘動いている自然の物体を凍らせる’というコンセプトに着想を得て3Dプリンターで制作した、革新的で彫刻的なドレスやアクセサリー等のコラボレーション作品を発表しました。


business unit
tags
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、的確かつ迅速な診断を支援する汎用超音波装置を発売

May 03, 2019

幅広い診療科のニーズに応えるLOGIQ P9の新バージョン

【東京 2019年4月26日】 医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:多田荘一郎)は、汎用超音波診断装置 「LOGIQ P9」(ロジック ピーナイン)の新バージョンを4月26日(金)より販売開始します。本製品は、限られた時間の中で数多くの診療を行う医療従事者の声を反映し製品化したLOGIQ P9に、幅広い診療科のニーズに応える新機能を追加した新バーションです。外来診察室や病棟、オペ室、救急センターなど、幅広い環境において、より専門的な診察を可能にするコンパクトな製品として、画質・操作性・機能をさらに高め、効率的でアクセスのよい超音波検査をサポートします。


business unit
Press Release

GEインスペクション・テクノロジーズ、産業用CTシステム市場で22%のシェアを獲得し、フロスト&サリバン社の「2019 マーケット・リーダーシップ・アワード」を受賞

April 21, 2019

ベーカー・ヒューズ・GEカンパニー(NYSE: BHGE)傘下のGEインスペクション・テクノロジーズ(BHGE IT)は、フロスト&サリバン社が実施する世界の産業用コンピュータ断層撮影(CT)システムソリューション市場についての最新の調査の結果、22%の市場シェアを獲得したことから同社の「2019マーケット・リーダーシップ・アワード」を受賞したことを発表しました。BHGE ITはエレクトロニクス、自動車、石油・天然ガス、電力、金属3Dプリンタ、航空宇宙など主要産業を幅広く手掛けており、イノベーションと最先端技術の活用によって自動インラインCT製品を提供し、お客様の生産ラインにおけるCTシステム導入の最適化を支援しています。

 


business unit
Press Release

GEアディティブ、三菱商事テクノスとアディティブ製造事業における業務提携を開始

April 15, 2019

コンセプトレーザー社製金属3Dプリンターの、日本における総代理店に指定

 GE Additive Concept Laser machine

【東京2019416日】 GEアディティブはこのたび、三菱商事テクノス株式会社(東京都港区、代表取締役社長 依田 智樹)と業務提携を開始し、同社をGEアディティブ傘下コンセプトレーザー社製レーザービーム方式(DMLM)金属3Dプリンターの、日本における総代理店に指定しました。

この契約は、3Dプリンターを活用したアディティブ製造(アディティブ・マニュファクチャリング、積層造形、付加製造、AM)導入への国内の関心とニーズの高まりに対応するものです。 


business unit
tags
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、腹部領域におけるIVR(カテーテル治療)を支援する 2つの革新的な自動化・シミュレーションソリューションを販売開始

April 12, 2019

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:多田 荘一郎、以下GEヘルスケア)は、腹部領域における低侵襲なカテーテル治療 (インターベンショナル・ラジオロジー:以下IVR)への新たなサポート機能として、X線血管撮影装置(アンギオグラフィ)用アプリケーション「Liver ASSIST V.I.(リバーアシスト ブイアイ」およびマルチモダリティソリューション 「INTERACT Active Tracker(インタラクト アクティブ トラッカー)」を、4月11日より販売開始します。

がん治療においては、患者の高齢化や負担軽減、QOL向上の観点から、低侵襲な治療法であるIVRへの注目が高まっています。肝臓がんに対するIVRである肝動脈化学塞栓療法(以下、TACE)においては、IVR医は複雑に走行する肝臓がんの栄養血管の検出、健康な組織を避けながら病変肝組織のみを超選択的に塞栓するための的確なポイントの位置の判断など、様々な課題に直面しています。


business unit
Subscribe to Japan